社会科研究(機関紙)最新号
全国社会科教育学会は、毎年3月と11月の年2回、機関誌『社会科研究』を発行し、最新の研究成果を世に送りだしています。刊行から1年以上経過した「社会科研究」につきましては、科学技術振興機構(JST)が運営する[J-STAGE]『社会科研究』第1号-第97号でPDF版を公開しています。J-STAGE未掲載号の目次は、下記の通りです。
<第100号 掲載論文>
≪特集論文≫
- ●社会科教育学研究の方法論の確立を目指して― 多彩な研究の萌芽から「原理研究」の創造へ ―
溝口 和宏 - ●学術研究の萌芽と展開の中での社会科の相生と相剋
永田 忠道 - ●「授業の事実志向」による社会科教育学研究の存在価値
角田 将士・伊藤 直之 - ●全国社会科教育学会の拡大期の『社会科研究』はどのような視座を社会科教育研究にもたらしたのか?
福田 喜彦
≪研究論文≫
- ●社会科教師の子ども観の形成に関する事例研究― 子どもの日記に対する長岡文雄の言説の分析から ―
漆畑 俊晴
<第99号 掲載論文>
≪萌芽論文≫
- ●理解型・説明型の知見を要領社会科の授業開発・改善に生かす方略-なぜ疑問の対象・観点の転換に着目して-
新谷和幸
≪書評≫
- ●日本社会科教育学会編 『教科専門性をはぐくむ教師教育』
梅津 正美
≪資料≫
- ●『社会科研究』『社会科教育論叢』編集発行情報一覧
- ●『社会科研究』(創刊号-第99号)
- ●『社会科教育論叢』(第1集-第51集)
- ●全国研究大会(第1回-第72回)テーマ一覧
<第98号 掲載論文>
≪萌芽論文≫
- ●公民科「政治・経済」における「複数の視点」からの知識統合―「独占」に着目して―
相田 直樹 - ●「学習者の声」に基づく地理学習の共創に向けた試み―地理教育の市民性教育化を視点に―
宅島 大尭
≪書評≫
- ●全国社会科教育学会編 『優れた社会科授業づくりハンドブック―型にはまらない多様な授業を創る―』
唐木 清志 - ●棚橋健治・木村博一編著 『社会科重要用語事典』
大澤 克美